2017.02.14
技術部情報
建物・設備
【MiraiNET】エアフローについて考える①
こんにちは、運用チーム近藤です。
今回、お話させていただくのはサーバ室内の温度管理(エアフロー)についてです。
我々データセンターを運用していく上で、いかに効率良く温度環境を維持するため、エアフローをマネジメントしていくことが重要となります。
ラックに収容されているIT機器の排熱により、温度環境が「規定範囲※」を超えてしまい、IT機器の稼働が不安定に陥り、最悪システムダウンを引き起こす可能性があります。
ヒャー想像するだけでおそろしー!!
※米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)の規格に準じています。
(推奨値18〜27℃、許容値10〜35℃)
ミライネットとして、どう対処していくか。
・
・
・
それは、次回お話したいと思います〜。
気になる人は是非ブログをチェックし続けてくださいw
それでは、またお会いしましょう〜。
関連ブログ

【MiraiNET】「ITエンジニア」が人気の職業ってマジすか?
技術部情報メディア紹介中の人の日常
2023.08.30
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-4
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-3
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】私がウォッチしている「CentOS8以降」のOS
技術部情報中の人の日常
2021.07.20
【MiraiNET】vFORUM 2018 OSAKAに行ってきました
技術部情報中の人の日常
2019.02.18
【MiraiNET】Nutanixのご紹介!
技術部情報
2019.01.21