2016.03.15
技術部情報
中の人の日常
【MiraiNET】今回はKVM!!技術部勉強会をやっています
こんにちは。技術部の若原です。
久々の投稿になります。
エンジニアの技術レベルの底上げをめざし、技術部勉強会を行っています。
先月2月には私が講師の元 KVM 〜基礎操作編〜 を取り上げました。
早速出てきたIT業界が得意とする3文字略語 KVM ですが
Kernel-based Virtual Machine という名称でLinuxカーネルに組み込まれたサーバ仮想化技術です。サーバ1台あたりの、急速な性能向上が続いており
・CPU性能
・メモリ容量
・ディスク容量
は2〜3年前に比べ数倍になっています。
性能を多く必要としないサービスを、1台のサーバ筐体上で
複数のOS環境を動作させることができるすばらしい技術なのです。
# サーバ仮想化技術にはKVM以外にも VMware / Xen / Hyper-V などあります。
勉強会の方は実機に触れて学ぶハンズオン形式中心でしたので寝てしまう人もいなく
無事に?
終えることができました。
講師という立場で、環境をそろえ教えるのは非常に疲れました。
次回は KVM 〜運用編〜 を3月中に開催します。加納君(新人)あと頼みます!
関連ブログ

【MiraiNET】「ITエンジニア」が人気の職業ってマジすか?
技術部情報メディア紹介中の人の日常
2023.08.30
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-4
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-3
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】私がウォッチしている「CentOS8以降」のOS
技術部情報中の人の日常
2021.07.20
【MiraiNET】vFORUM 2018 OSAKAに行ってきました
技術部情報中の人の日常
2019.02.18
【MiraiNET】Nutanixのご紹介!
技術部情報
2019.01.21