2015.11.10
技術部情報
中の人の日常
【MiraiNET】「Raspberry Pi DE IoT 」で作って遊ぼ♪
こんにちは!技術部 開発チームの篠田です。
今日は技術的なお話をということで
先日、研修にてRaspberry Piに触れる機会がありましたので
そちらについて書いていきたいと思います。
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは教育用に使用する目的で開発されたコンピュータで
手のひらサイズで低価格、Linuxが動作するということで世界中で人気があります。
詳しくはこちら:https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi
GPIOポートを通してセンサから取得したデータを
インターネット経由で送信してあんなことやこんなことをしたり、
取得したデータをため込んでサーバにもできたり
普通にデスクトップPCとして使ったりってことで色んな楽しみ方があるみたいですね!
教育用と言いつつも熱中しているのは大きなお友達が多いというのも納得です。
じゃあ自分は何を作ろう?と色々考えているところなのですが、既存のシステムの一部を置き換える形で試験的に使ってみようかなと思っています。
あ、Raspberry Pi DE IoTしてみたいと思われたそこのあなた!
早速なにか面白いものを作ってみませんか?
手軽に始めるならレンタルサーバ!(MRS:http://mrs.mirai.ad.jp)
ガチでいくならデータセンター(MiraiDC:http://mdc.mirai.ad.jp)で
作って遊ぼヽ(゚∀゚)ノ ♪
無理やり感?がありますが宣伝も終わりましたので、そろそろ失礼いたします。
またいつの日かお会いしましょう~
関連ブログ

【MiraiNET】「ITエンジニア」が人気の職業ってマジすか?
技術部情報メディア紹介中の人の日常
2023.08.30
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-4
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】JANOG51 NETCON問題解説 Level 2-3
技術部情報展示会その他
2023.02.01
【MiraiNET】私がウォッチしている「CentOS8以降」のOS
技術部情報中の人の日常
2021.07.20
【MiraiNET】vFORUM 2018 OSAKAに行ってきました
技術部情報中の人の日常
2019.02.18
【MiraiNET】Nutanixのご紹介!
技術部情報
2019.01.21