【MiraiNet】新しく始めた趣味
初めまして。春から入社した安藤です。
社会人1年目でまだまだ分からないことも多いですが、日々の業務を通じて少しずつ慣れていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
今回のブログはテーマが自由でしたので、春から新しく始めた趣味について書きたいと思います。
私は以前から何か楽器を始めたいと思っていたので新しくドラムを始めてみました。
ドラムを選んだ理由はいくつかありますが、一番の決め手は準備するものが少ないという点です。
もちろん、演奏が楽しそうというのも理由の一つですが、ギターやベースのように楽器を持ち運ばなくて済み、スティックと耳栓だけで練習ができるのが魅力的でした。
この話を友人にすると「自分の楽器があった方が楽しいよ」とよく言われますが、私は楽器に対するこだわりがあまりなく、コレクションにも興味がないので正直その辺は気にしていません。
ということで、やると決めたからには早速練習したい!と思ったものの
ドラムは騒音問題が気になりますし、スタジオでの練習も基礎を知らない状態では費用がもったいないと感じました。
そこで、何か良い方法はないかと調べてみたところ「練習パッド」というものを見つけました。
練習パッドならリズム感やスティックの持ち方, 叩き方などの基礎的な練習が問題なくできるとのことだったので、まずはこれで練習を始めることにしました。

最初にスティックの持ち方を学びました。
本来ならすぐに基礎練習に入るべきかもしれませんが、せっかくの趣味ですので楽しむこと優先!ということで普段聴いている音楽のドラムパートに合わせて、
練習パッドを適当にぽこぽこ叩いてみました。
それだけでも十分楽しめましたが、やはり曲を演奏できるようになりたいので基礎練習も並行して進めています。
テンポの維持やスティックの扱い方を学んでいるのですが思った以上に難しいです。テンポがバラバラになったり、毎回同じ場所を叩けなかったりと課題はたくさんあります。
私の持っている練習パッドではスネアドラム以外の練習が難しいですし、なによりバスドラムの練習ができませんので、もう少し練習をしてドラムに慣れてきたらスタジオでの練習にも挑戦しようと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
楽器初心者ですので、もし間違っていることを書いてもご愛嬌ということで…
みなさんも何かの節目で心機一転、新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか?