【MiraiNet】再燃!!!
いつもミライネット社員ブログを閲覧頂いている皆様
はじめまして!営業部 営業チームの杉本です!
今年の2月末頃に入社して、今回が初のブログ更新となります。
どうぞお手柔らかにおねがいします~
さて、記念すべき1回目のブログ更新は私の趣味でもある「ダーツ」について紹介したいと思います。
大学生時代から始めたダーツがこの頃 再燃しておりまして、ちょくちょく投げては遊んでおります。
ダーツ知ってるよ~って方は大丈夫かと思いますが
未経験の方向けに基本的な遊び方を3種類ほどザックリ紹介しておきます!
①「COUNT-UP」
1ラウンド3本ずつダーツを投げて、計8ラウンドの合計得点を競うゲームです。
②「01」
全員同じ持ち点からスタートし、持ち点をピッタリ0になるよう点数を減らしていくゲームとなります。
先に得点を0点にしたプレイヤーが勝利となります。
③「CRICKET」
ルール説明難しい・・・ので省きます!とにかくダーツに慣れてきたら是非挑戦頂きたいです!
簡単に言うと陣地取りゲームに近い感じで、覚えてしまえば結構ハマります。笑
割と頭脳戦な部分も持ち合わせており、個人的にイチ押しのゲームとなっております!
また、ダーツには大きく2種類ありまして「ソフトダーツ」と「ハードダーツ」に区分されます。
ボードの大きさ、距離と高さ、ダーツ本体の素材や攻め方などなど絶妙に違いがありますので、気になった方は一度調べてみてください!
カラオケなどの娯楽施設に併設されているダーツは基本的にソフトダーツとなります。ちなみに私もソフトダーツをやってます!

一丁前に写真のMyダーツとやらを持っているのですが、ぶっちゃけ大して上手くないです。笑
単なる遊びとしてだけでなく、更に高みを目指したい方はMyダーツを買っちゃいましょう♪♪
(私は自宅にダーツボードを設置しようか検討中です…。)
ということで、今回は「ダーツ」についてご紹介させていただきました!
皆様も以前ハマっていた趣味などを再開してみてはいかがでしょうか。