社員ブログ

2023.03.02 中の人の日常

【MiraiNET】ChuNOG1 開催レポート

こんにちは。技術部運用チームの田中です。
2/9(金)、名古屋駅のとあるビルにて、ChuNOG 1 Meeting というイベントがありました。
私は発足メンバーの1人として、運営側で参加したので、そのお話を。

ChuNOGってなに?、なにやったの?はconnpassページをご覧あれ。
https://chunog.connpass.com/event/270158/

本会議の様子はこちら。

本会議は、125名の方が参加してくださいました。
オフライン開催で、録画もなし、だからこそ、ここだけな話も盛りだくさん。
(私は運営側でいろいろ動いていたので、聞けなかったプログラムがあり残念。。。)

本会議の終盤のオープンマイクでは、全60社の方々に、1分ずつ、自己紹介をしていただいたのですが、
地元ネタも入れながら、皆さんユーモアを交えてお話してくださりとっても楽しい。
あとの懇親会で、オープンマイクで話していたことについて質問したり、
お互いを知れてとてもよかったなぁと思いました。

本会議の後は懇親会。

私は一次会で失礼しましたが、名古屋駅に急遽泊まった方もいらっしゃったり、
とっても盛り上がりました。

地域NOGのいいところは、「一緒にこの地域を盛り上げていきましょう!」という一体感があるところ。
今後は、技術的ノウハウの共有はもちろん、学生さんにも来てもらって、
中部にもこんな会社があるんだと知ってもらいたいです。

個人的に今回嬉しかったのは、前職でお世話になった方と約15年ぶりに再会したこと。
過去に私が設計したDBを、リプレースはしたけど同じ設計を引き継いで使い続けてるよ!というお話を聞いて、とても嬉しかったです。
これも、参加者の距離が近い地域NOGならではかなと思います。

次回ChuNOG2は、8/3(木)に長野県松本市で開催予定です。
改善点もいろいろありますが、次回も有意義な会になるよう、準備がんばります。

↑ミライネットのGMデザインの素敵なシール。懇親会参加の方にお配りしました。